「子供と川遊びをしたいけどどこかに良い場所ないかな・・・」
「泊まりでキャンプとかではなく、近場でどこか良い場所ないかな・・・できれば無料で」
「危ないことなど無いのかな?」
「川に遊びに行ってみよう」と思い立ったのは良いけど、いざ行こうと思ったら、こんな疑問が出てきませんか?
実は東京にも無料で手軽に楽しめる川は沢山あるのです。
この記事では東京川遊びが出来る5つのスポットを紹介しています。しかもその多くが無料で遊べるポイントです!
記事の後半には、川遊びを楽しむために、注意したほうが良い点なども記載していますので、是非参考にしてみてください。
釜の淵公園
釜の淵公園は青梅市にある公園です。
多摩川が大きく蛇行した地形を利用する形で公園になっています。
川原では釣りやバーベキュー、夏の時期には水遊びを楽しむたくさんの方で賑わう人気スポット!
園内には遊歩道も整備されていて、遊歩道から河川敷にも簡単に出られるので便利です。
公園なので、トイレも整備されているので安心ですね。
車でのアクセスの場合、無料駐車場は10台ほどのスペースなので、すぐに満車状態になります。
対岸に80台ぐらいの有料駐車場もありますが、特に夏場の休日は駐車場がいっぱいになることもありますので、お出かけはお早めに。
基本情報
名称 | 釜の淵公園(かまのふちこうえん) |
---|---|
所在地 | 東京都青梅市大柳町1392 |
営業時間 | 自由に入れる(駐車場は時間指定あるので注意) |
公共交通機関によるアクセス | JR青梅駅から徒歩約15分。JR青梅線青梅駅から都営バス[ 駒木町循環 ]郷土博物館入口バス停下車 徒歩約5分 |
駐車場 | 無料駐車場(10台)、有料駐車場(80台) |
サイト | おうめ観光ガイド https://www.omekanko.gr.jp/spot/80201/ |
詳細
駐車場は無料1ヶ所、有料1ヶ所の計2ヶ所あります。
無料駐車場は入れられる台数が少ないので、すぐに一杯になるので、ご注意を。
河原へのアプローチは複数あります。
もし荷物をカートなどで運ぶのであれば、無料駐車場の入口脇にあるスロープを使うのが便利。
散策気分を楽しみたいなら、駐車場奥の遊歩道を使うのもアリです。
河原に出ると、バーベキューや夏場ですと水遊びされている方がいらっしゃると思いますので、自分のお気に入りのスペースを探して楽しみましょう。
私もこの川には何度か愛犬を連れて遊びに行っています。
地形が複雑なので楽しさもある一方で、釜の「淵」というぐらいで、深くなっている場所もあります。
もちろん浅くて危険の少ない場所も沢山あるので、しっかり安全確認しつつ楽しんでくださいね。
福生から30分ぐらいのためか、外国人の方に出会うことも少なくないです。
余談ですが先日出会った方は少し深さのあるところで泳ぎを楽しんでいました。
しばらく見ていたのですが、かなりこの場所を熟知している方らしく、岩の後ろの流れの緩くなった場所などを使って、うまく休みながらスイスイ泳いでいたのが印象的でした。私の犬に微笑みかけてくれたりして、かなり優しそうな人。
いろいろな楽しみがある釜の淵公園。
園内は遊歩道も整備され、国指定重要文化財の旧宮崎家住宅もあります。
水遊び以外の楽しみもあるので、是非いろいろご自分の楽しみ方を探索してみてくださいね。
釜の淵公園のまとめ
- ご家族連れが多い
- 無料駐車場は台数が少ないので早めの行動がおすすめ
- 川の深さは浅いところから深場までいろいろなバリエーションがあるので楽しくもあり、注意も必要
- 遊歩道が整備されていたり、園内に重要文化財もあり、水遊び以外の楽しみも多い
御岳渓谷
青梅市にある御岳渓谷は日本名水100選にも選ばれる水のきれいな川です。
JR御岳駅を中心に多摩川両岸に約4kmの遊歩道が整備され、秋には紅葉も楽しめます!
この辺りは地形も変化に富んでいて、カヌーやラフティングを楽しむ方も多いようです。
Googleマップで見ると、カヌーやラフティング、SUPなどの体験ができるお店がいくつも出てきます。これは楽しいに違いない!
近隣には玉堂美術館や、櫛かんざし美術館など、川遊び以外の楽しみも。
大人の方には澤乃井(日本酒)の小澤酒造で酒蔵見学も楽しめますよ。
ただし、お酒を飲んだら水には入らないこと!絶対ですよ〜
基本情報
名称 | 御岳渓谷(みたけけいこく) |
---|---|
所在地 | 御岳渓谷遊歩道はJR軍畑から沢井方面へ700m。メイン(と筆者が思っている)はJR御嶽駅周辺。 |
営業時間 | 自由に入れる |
公共交通機関によるアクセス | 御岳遊歩道入口はJR軍畑駅から徒歩約10分。御岳橋はJR御岳駅からすぐ |
駐車場 | 御嶽駅周辺に時間貸し駐車場あり 筆者は川へのアプローチの小道が気に入っている御岳苑地の駐車場をよく利用しています |
サイト | おうめ観光ガイド https://www.omekanko.gr.jp/spot/80401/ |
詳細
駐車場の情報にも記載していますが、御岳苑地の駐車場が使いやすいです。
吉野街道沿いにあって、わかりやすいこと。駐車場から川へアプローチする小道が良い雰囲気なことが、その理由です。
もちろん他にも便利な駐車場はありますので、用途に合わせて使い分けていただくのが良いかと。
御岳渓谷周辺は、もちろん浅瀬もあるのですが、深場担っているところもあります。
カヌーのコースがあるのも、ある程度の深さがあればこそ。
小さなお子様がいらっしゃる場合は特に注意して楽しみましょう。
多摩川の比較的上流部なので、水はきれいで、景観も変化に富んでいます!
日本名水百選にも選ばれて水が良いので、澤乃井で有名な小澤酒造があるぐらい。
御岳渓谷遊歩道沿いには、5つの人道橋がかかっていて、そこから見るながめは格別。
水遊び、バーベキュー、遊歩道、カヌー、ラフティング、ハイキング・・・
オールマイティーに楽しめる場所です。
御岳渓谷のまとめ
- オールマイティーに楽しめる
- 川沿いの遊歩道が整備されていて散策も楽しい
- 日本名水百選、水がきれい
- 流れ早目なところが多いので注意
夕やけ小やけふれあいの里
夕やけ小やけふれあいの里は八王子市にある体験型施設です。
童謡の夕焼け小焼けはこの辺りの風景がモデルになっているのだそう。
園内には多摩川支流の北浅川が流れていて、川遊びやバーベキューもできます。
公園のウェブサイトのよくある質問に、釣りもできると書いてあります!
1km下流に北浅川恩方ます釣り場もあるので、釣り好きの方はチャレンジしてみても良いかもしれません。
入場料が大人200円、中学生以下100円(土曜日は無料)と、とってもありがたい料金設定になっています。お財布にやさしいですね。
個人的には私の家の近くにも浅川が流れているので、とっても親しみを感じます。
八王子八十八景にも選ばれる、景観の良い場所ですよ!
基本情報
名称 | 夕やけ小やけふれあいの里(ゆうやけこやけふれあいのさと) |
---|---|
所在地 | 東京都八王子市上恩方町2030 |
営業時間 | 夏季(3月から10月) 午前9時から午後4時30分 冬季(11月から2月) 午前9時から午後4時 |
公共交通機関によるアクセス | バス:京王高尾駅・JR高尾駅北口から西東京バス「陣馬高原下」行き約30分 「夕焼小焼」下車 車:圏央道八王子西ICから川原宿交差点を経て、陣馬街道を約10分 |
駐車場 | 無料(200台) |
サイト | https://www.yuyakekoyake.jp/ |
詳細
園内には沢山の施設があり、楽しみ方はいろいろありそうですよ。
「ふれあい牧場」ではポニーやモルモット、うさぎなど遊べるので、お子様も喜ぶこと請け合い。
地元出身の写真家の前田真三ギャラリー、夕やけ小やけの歌詞を書いた中村雨紅の資料展など見どころも豊富です。
バーベキューやキャンプ場もあり、予約すれば手ぶらでバーベキューもできちゃいます!
宿泊施設やお食事処もあるので、どうやって楽しむか迷うぐらいですね。
夕やけ小やけふれあいの里のまとめ
- 入場は有料。大人200円ととってもリーズナブル
- 園内を流れる北浅川で川遊びができる
- 八王子八十八景にも選ばれる景観が楽しめる
武蔵野公園
東八道路、府中運転免許証試験場のすぐ横にある公園です。
多摩川水系の野川に沿って公園が展開されています。
ここを流れる野川は小さな川です。
泳げるような規模ではありませんが、だからこそ安心して水遊びが楽しめる川。
小さなお子様でも安心して遊べます。
バーベキューエリアもあって、ご家族やグループで賑わっています!
この公園には街路や公園に植える樹木の苗木を育てているエリアがあります。
いろいろな樹木やそこに咲く花が見れますので、植物がお好きな方にとっても楽しい公園です。
基本情報
名称 | 武蔵野公園(むさしのこうえん) |
---|---|
所在地 | 小金井市前原町二丁目、東町五丁目、中町一丁目、府中市多磨町二・三丁目 |
営業時間 | 自由に入れる |
公共交通機関によるアクセス | JR「武蔵小金井」南口から京王バス 調布行き「武蔵野公園」下車すぐ 多磨霊園または多磨町行き「多磨町」下車 徒歩3分 京王線「調布」北口から武蔵小金井行き「武蔵野公園」下車すぐ |
車でのアクセス | 東八道路 府中運転免許証試験場となり。武蔵野公園東交差点から駐車場へ入れます。 |
駐車場 | 有料54台 |
サイト | https://musashinoparks.com/kouen/musasino/ |
詳細
東京でよくぞ・・と思うぐらいの広い公園です。
駐車場から川までは野球場を横目にみながら歩いて5分とかかりません!
野球場ではよく少年野球の練習や試合をしているので、ついつい立ち止まってしまうことも。
駐車場脇やこの野球場の向かいにもトイレと自動販売機があるので、広い園内を歩く前に必要なことは一通りしておくと良いかもです。ww
川に出るとすぐ脇がバーベキューエリアになっています。なにやらそそられる匂いも・・・
この川沿いの道には桜が植えてあり、春になるととっても素敵な風景が広がります。
道は土手沿いに続いていて、どこからでも川に降りることができます。
親子連れの方が水遊びや、ガサガサ、ザリガニ釣りなどしている姿はここのデフォルトとも言えるぐらいの風景。
我が家の愛犬も邪魔にならなさそうなところでチャプチャプ水に浸かったりして楽しませてもらうことも!
短足わんこでも足が届くくらいの浅い流れ。
私の定番は、駐車場から川に出て公園を左回りでぐるっと回るコース。
このコースの後半には街路や公園に植える樹木の苗木を育てているエリアがあります。
季節によっていろいろな花が咲いていたり、秋には紅葉していたりと、1年中様々な表情を見せます。私のお気に入りのエリア。
川、広場、植物と一つの公園の中に様々なエリアが展開されています。何かお得な感じがしませんか?
ぜひ、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
武蔵野公園のまとめ
-
- 多摩川支流の野川沿いに展開される広大な敷地の公園
- あまり深場はなく安全に水遊びやガサガサ、ザリガニ釣りなどを楽しめる
- 各地の街路や公園のための苗を育てているので、四季折々いろいろな植物も楽しめる
- バーベキューエリアがある
根川緑道
根川緑道は立川市にある全長約1.3kmほどの緑道で、根川という川沿いに展開されています。
かつての根川は、立川段丘から湧いた水が集まる河川でしたが、氾濫が多かったこともありすぐ横を流れる残堀川に流路を変更しています。
現在の根川は、すぐ近くにある下水処理場で高度処理された再生水がその源流となっているので、きれいな水がほどよく流れるせせらぎになっています。
生き物もいるので、水遊びやガサガサ、ザリガニ釣りなどをされている方もよく見かけます。
土手沿いは地元では桜の名所になっているので、春にはたくさんの人が訪れます。
いっせいに咲いたソメイヨシノはちょっとした見ものですよ!
基本情報
名称 | 根川緑道(ねかわりょくどう) |
---|---|
所在地 | 東京都立川市柴崎町6-1~錦町6-29 |
営業時間 | 自由に入れる |
公共交通機関によるアクセス | 多摩都市モノレール柴崎体育館駅から徒歩約2分 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
サイト | https://www.city.tachikawa.lg.jp/koenryokuchi/kanko/kanko/kankospot/koen/tachikawa.html |
詳細
専用の駐車場はありませんので、近隣のコインパーキングなどを利用することになります。
日野橋の北側や柴崎体育館の横など、いくつかコインパーキングがあります。
日野橋北側の駐車場は、同じ敷地内にスーパーやリサイクルショップ、飲食店などが入っています。
これらでお食事やお買い物をして、駐車場の割引を狙うということも。
この駐車場から、日野橋方面に少し行ったところに、根川緑道に入るスロープがありますので、アプローチは楽ですね。
根川ですが昭和10年には氾濫防止の改修工事で土手に桜が植栽されたそうです。
それ以後この辺りは桜の名所になっています。春になるととってもきれいですよ!
日野橋から根川緑道に入って上流側に少し歩いたところには「曼殊沙華の丘」があります。
ここは彼岸花が群生しているので、秋口に楽しみな場所。
柴崎体育館の前は、水辺まで階段がついていて、お子さんがよく水遊びをしています。
緑道沿いはところどころにベンチや東家もあるので休憩しながらのんびりできますよ。
根川緑道のまとめ
-
- ファミリー向け
- 水源は下水処理場の高度処理水。水量は安定していて水遊びもできる
- 桜や彼岸花などを季節によって楽しめる
- 所どころに東家やベンチがあり、お弁当広げるなんて楽しみ方も。
川で楽しく遊ぶために
ここまでおすすめの川を紹介してきました。
川を思い切り楽しむためにも安全のことは気になりますよね。少しその辺りのお話もしておきましょう。
知っていれば避けられる危険もあると思いますので。
楽しく遊ぶために、少しだけ知識を仕入れておきましょう。
1)靴
水辺だからといってビーチサンダルなどはNG。脱げやすいし滑りやすいです。
岩場があるとつま先をぶつけると痛いですし、場合によっては怪我ということも。
私はつま先がついていて、踵もホールドできるタイプのスポーツサンダルを使うことが多いです。
他にはウォーターシューズなども便利だと思います。
ただしウォーターシューズは物によって、折りたたんで持って行けるような靴底が柔らかいものもあります。
岩がゴツゴツしているところは少し足の裏が痛いこともあるので(もちろん素足よりはずっと良いですが)選ぶときにはそういったことを考慮してみると良いかも。
2)ライフジャケット
水に入るのであれば、ライフジャケットを着用した方が圧倒的に安全です。
ライフジャケットで浮力が補助されれば、頭が水面から出るので呼吸もできますし、手が自由になるので、助けも呼べます。
逆にライフジャケットを着けずに流されたときにやってはいけないことは、助けを呼ぶことと言われています。
理由は、声を出すことで肺の空気が抜けるので、浮力が弱まり体が沈みやすくなるから。怖いですね。
3)滑りやすい
濡れていて苔のついた岩や護岸などはとっても滑りやすいです。泳ぐ気はなかったのに滑ってドボンとかありえます。靴は慎重に選びたいですし、行動も慎重に。
4)流れがある
「川なのだから当たり前でしょ」って思いますよね。
その通り。当たり前に流れているので、流れに足をとられたり流されたりすることもあるということです。
覚えておいて欲しいのは、川は水路とか水道管のように真っ直ぐではありません。
流れが広がったり狭くなったり岩があったり起伏もあります。
つまり同じ川の中でも流れが強いところもあれば、流れがゆるいところも必ずあります。
万が一流された時はこのことを念頭に、あわてず強い流れには逆らわず流れのゆるいところから脱出することを考えましょう。
5)ホワイトウォーターに注意
堰堤や段差など落差があるところで白泡が立っていることがあります。
こういうところは縦方向の渦があり、底に引き込まれる波が出ている場合があります。
また、白泡は空気ですので、空気を含んでいる水は通常の水より比重が軽いので、ライフジャケットをつけていても十分な浮力を得られません。
そういう場所には近付かないのが一番です。
これらは安全に遊ぶためのほんの一部の知識です。
この記事を書く際の参考にもさせていただきましたが、公益財団法人 河川財団が「水辺の安全ハンドブック」を作成していて、無料でダウンロードできます。
詳しく、わかりやすくまとまっているので、とっても参考になりますよ。
水辺の安全ハンドブック
https://www.kasen.or.jp/mizube/tabid129.html
まとめ
- 東京にも川遊びが楽しめる川は沢山あります。
調べてみると、ここにご紹介した以外にも沢山のスポットがありました。どれをご紹介しようか迷ったぐらい。 - 川遊びの楽しみは一つではありません。
いろいろな楽しみ方があるのでご自分にあった楽しみ方を見つけるのも楽しみの一つ! - 特に青梅市あたりの川はレジャーのバリエーションも豊富です。
カヌーやラフティングなどで非日常を楽しむことも! - 安全知識も大切です。
楽しい思い出を作るためにも、基本的な知識はとっても大切!
以上、楽しく遊べる川を厳選してご紹介しました。
どの川も魅力の沢山詰まった川ばかり。
さあ、今週末は川へ行ってみよう!
コメント